RECIPE
レシピ
米粉でサクとろ♪
あんかけ揚げ出し豆腐

- 調理時間 30分
- エネルギー
衣もあんかけも米粉でOK!サクサクととろ〜り、2つの食感がどちらも米粉で作れる、お手軽絶品の揚げ出し豆腐です。
材料
- お米の粉 お料理自慢の薄力粉・・・大さじ2
- 絹ごし豆腐・・・2/3丁
- にんじん・・・3cm
- えのき・・・1/4袋
- 揚げ油・・・適量
- 青ねぎ・・・適量
- 【A】
- しょうゆ・・・大さじ1/2
- みりん・・・大さじ1/2
- 和風だしの素・・・小さじ1/2
- おろししょうが・・・小さじ1/2
- 水・・・150ml
- 【B】
- お米の粉 お料理自慢の薄力粉・・・小さじ1/2
作り方
- 1.にんじんは太めのせん切りに、えのきは3cm長さに切ります。青ねぎは小口切りにします。
- 2.鍋に【A】を入れて煮立て、にんじん、えのきを加えて煮て、火が通ったら、混ぜ合わせた【B】を加えてとろみをつけます。
- 3.豆腐はペーパータオルに包んで耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)で1分程加熱し、水気をきります。
- 4.<4>を食べやすい大きさに切って米粉をしっかりまぶし、170℃に熱した揚げ油でカリッとするまで揚げます。
- 5.<5>を器に盛り、<2>をかけて青ねぎを散らします。
・電子レンジで水気をきった豆腐は、熱くなっていることがあるので、火傷に注意してください。
・豆腐に米粉の衣をまぶす際は、全面にしっかりとまぶすのが、サクッと食感よく揚げるポイントです。
栄養成分
このレシピで使われている製品
ノングルテン米粉
お米の粉 お料理自慢の薄力粉 450g