RECIPE
レシピ
口どけなめらか!きな粉のアイスクリーム

- 調理時間 30分(冷凍庫に入れる時間を除く)
- エネルギー
地元栃木県の大豆を風味豊かに焙煎、口どけよくする為、大豆の皮を丁寧に剥き仕上げました。
アイスに混ぜても、ザラつき少なく作れます。
材料
- 【4~5人分】
- 卵黄・・・2個分
- 砂糖(A)・・・35g
- きな粉・・・40g
- 牛乳・・・160g
- 塩・・・1g
- シナモン・・・微量
- 生クリーム・・・180g
- 砂糖(B)・・・30g
- 【トッピング】きな粉、黒蜜などお好みで
作り方
- 1.卵を卵黄、卵白にきれいに分けます。
(卵白は使いません、カラザは取ります。) - 2.卵黄を泡立て器でよく溶いてから、上白糖(A)、きな粉、牛乳、塩、シナモンを加えて良く混ぜ、素早く混ぜながら75℃以上に湯煎で加熱します。
- 3.そのまま30℃以下に冷まします。
(カスタードクリームのようにもったりします。) - 4.別のボウルに生クリームを入れて泡立てます。
上白糖(B)を加え、9分立て位に泡立てます。 - 5.③に④を加え泡をつぶさないように全体を混ぜ合わせます。
- 6.⑤をタッパーなどの型やカップに流し入れ、冷凍庫で冷やし固めます。
※途中でかき混ぜる必要はありません。 - 7.凍ったら完成です。
お好みできな粉や黒蜜などをトッピングしてお召し上がりください。 - 8.【注意】
・卵は新鮮なものを使用して下さい。
・冷凍庫の匂いなどが付きやすい為お早めにお召し上がり下さい。
・けがや火傷には十分に気を付けてください。
栄養成分
このレシピで使われている製品
きな粉
栃木県産皮むききな粉 100g
関連するレシピ
ふわふわ♪米粉のカップケーキ
- 30分