TOP
/
レシピ
/
【米粉料理家こばやしまりこさん監修】マフィン型で作る!米粉タルト・タタン
【米粉料理家こばやしまりこさん監修】マフィン型で作る!米粉タルト・タタン
憧れの「タルト・タタン」をマフィン型で手軽に作れます。甘酸っぱいりんごとほろ苦いカラメルで大人のスイーツに仕上がっています。
※本レシピははちみつを使用しています。1歳未満のお子様には与えないようご注意ください。
-
材料
-
(マフィン型6個分)
-
りんご
450g(正味)
-
【A】グラニュー糖
80g
-
【A】水
大さじ1
-
レモン汁
大さじ1
-
バター(無塩)
10g(有塩でも可)
-
卵
1個
-
グラニュー糖
20g
-
【B】米油
30g
-
【B】無調整豆乳
50㎖
-
【B】はちみつ
10g
-
【C】お米の粉 お料理自慢の薄力粉
70g
-
【C】アーモンドパウダー
30g
-
【C】ベーキングパウダー
2g
作り方
-
(下準備)
・マフィン型に油(分量外)を塗る。マフィンカップの底を切り抜き、側面のみを型に入れる。
・りんごは皮と芯を取り、6〜8等分のくし切りにし、さらに横半分に切る。
・【B】を電子レンジ(600W)で20秒加熱する。
小鍋に【A】を入れ、中火で加熱します。グラニュー糖が溶けて濃い茶色になったら火を止めます。
-
1にりんごを入れ小鍋を回し、カラメルをりんご全体になじませます。
-
中火にかけ、温まったら、レモン汁とバター(無塩)を加えます。
オーブンを180℃に予熱します。
-
弱めの中火で、りんごの表面がやわらかくなるまで6~7分を目安に加熱します。
-
火を止めて、4をマフィン型の底がにしっかり埋まるように詰め、残った煮汁も一緒に加えます。
-
180℃のオーブンで15分焼きます。りんごが浮いてきたら、すき間を埋めるように整えます。
-
ボウルに卵を入れ溶きほぐし、グラニュー糖、【B】、【C】を順に加えます。都度よく混ぜ、生地を作ります。
-
6が焼けたら、7の生地を均等に型に流します。
-
180℃のオーブンで15分焼きます。型に入れたまま粗熱を取り、冷蔵庫で2時間程度冷やします。
-
側面にナイフなどを一周させ、型を逆さにしてケーキを出し、シートを剥がします。
-
材料
-
(マフィン型6個分)
-
りんご
450g(正味)
-
【A】グラニュー糖
80g
-
【A】水
大さじ1
-
レモン汁
大さじ1
-
バター(無塩)
10g(有塩でも可)
-
卵
1個
-
グラニュー糖
20g
-
【B】米油
30g
-
【B】無調整豆乳
50㎖
-
【B】はちみつ
10g
-
【C】お米の粉 お料理自慢の薄力粉
70g
-
【C】アーモンドパウダー
30g
-
【C】ベーキングパウダー
2g
-
作り方
-
(下準備)
・マフィン型に油(分量外)を塗る。マフィンカップの底を切り抜き、側面のみを型に入れる。
・りんごは皮と芯を取り、6〜8等分のくし切りにし、さらに横半分に切る。
・【B】を電子レンジ(600W)で20秒加熱する。
小鍋に【A】を入れ、中火で加熱します。グラニュー糖が溶けて濃い茶色になったら火を止めます。
-
1にりんごを入れ小鍋を回し、カラメルをりんご全体になじませます。
-
中火にかけ、温まったら、レモン汁とバター(無塩)を加えます。
オーブンを180℃に予熱します。
-
弱めの中火で、りんごの表面がやわらかくなるまで6~7分を目安に加熱します。
-
火を止めて、4をマフィン型の底がにしっかり埋まるように詰め、残った煮汁も一緒に加えます。
-
180℃のオーブンで15分焼きます。りんごが浮いてきたら、すき間を埋めるように整えます。
-
ボウルに卵を入れ溶きほぐし、グラニュー糖、【B】、【C】を順に加えます。都度よく混ぜ、生地を作ります。
-
6が焼けたら、7の生地を均等に型に流します。
-
180℃のオーブンで15分焼きます。型に入れたまま粗熱を取り、冷蔵庫で2時間程度冷やします。
-
側面にナイフなどを一周させ、型を逆さにしてケーキを出し、シートを剥がします。