RECIPE
レシピ

TOP/レシピ/グルテン添加で作る米粉のまるパン

グルテン添加で作る米粉のまるパン

  • 調理時間 約2時間
  • エネルギー

米粉の特徴でもある、もっちりした食感を活かした、手ごねパンを味わっていただけるレシピです。
米粉はグルテンを添加することで、小麦粉の強力粉のようにお使いいただけます。

材料

  • 【4個分】
  • お米の粉 手作りパンの薄力粉・・・100g
  • バター(常温に戻す)・・・8g
  • 牛乳・・・50g
  • ぬるま湯(37℃前後)・・・45~60g
  • お米の粉 手作りパンの薄力粉・・・適量(トッピング用)
  • ■ 【A】
  • 小麦グルテン・・・25g
  • 砂糖・・・10g
  • 食塩 ・・・2g
  • スキムミルク・・・4g
  • ドライイースト・・・2g

作り方

  1. 1.「手作りパンの薄力粉」と、【A】をボウルに入れ軽く混ぜ合わせます。
  2. 2.牛乳、ぬるま湯を加え、まとまるまで混ぜます。
  3. 3.生地を台に取り出し、バターを加え、なめらかになるまで、台に叩きつけながら捏ねます。(捏ね上がり目安:生地を伸ばしたときに薄い膜ができるまで)(生地が硬い場合は約10g水を足して下さい。)
  4. 4.【一次発酵】 生地の表面がなめらかになるように丸め、ボウルに戻しラップをかけて、オーブンレンジの発酵機能で40℃で40分、発酵させます。
    オーブンレンジに発酵機能がない場合、ラップをかけ25~30℃の室温で2~3時間発酵させます。(夏期:常温約1時間半、冬季:約4時間)
  5. 5.1.5~2倍の大きさになったらボウルから取り出し、手を押し当てて潰すようにしてガス抜きします。
  6. 6.【ベンチタイム】 1個あたり約60g、4個に分割し、丸めて濡れ布巾をかぶせて20分休ませます。
  7. 7.【成形】 再度ガス抜きし、表面がなめらかになるように丸めて、天板に引いたクッキングシートに並べます。
  8. 8.【二次発酵】 オーブンレンジの発酵機能40℃で30分、発酵させます。
  9. 9.表面に切り込みを入れ、トッピング用の「手作りパンの薄力粉」をふりかけて210℃に予熱したオーブンで約12分焼きます。

栄養成分

関連するレシピ

お問合せ
CONTACT

ご質問・ご不明な点がございましたら
お気軽にお問合せください。
受付時間 8:30~17:00(土・日・祝日は除く)

採用情報
RECRUIT

「自然の息吹を大切に」お客様の求める食品を
一緒に提供しませんか?