米粉のクランベリーシフォンケーキ
料理研究家さとみわさん監修の米粉のクランベリーシフォンケーキ。甘酸っぱいドライクランベリーがアクセント。断面もかわいいので、クリスマス風にデコレーションしたら素敵なクリスマスケーキに🎄
-
材料
-
【A】卵黄
3個(50g)
-
【A】砂糖
25g
-
米油
30g
-
豆乳
55g
-
お米の粉 お料理自慢の薄力粉
65g
-
【B】卵白
3個(120g)
-
【B】砂糖
20g
-
ドライクランベリー
25g
-
生クリーム(飾り用)
150g
-
グラニュー糖(飾り用)
10g
-
ドライフルーツ(飾り用)
適宜
-
ナッツ(飾り用)
適宜
-
ホワイトチョコ(飾り用)
1枚(40g)
-
粉糖(溶けないタイプ)
少々
作り方
-
※下準備
・オーブンは170℃に予熱する。
・卵は卵黄と卵白に分けておく。
・ドライクランベリーは細かくカットする。
A 卵黄3個、砂糖25gをボウルに入れてよくすり混ぜたら米油、豆乳の順に加えてしっかり混ぜ合わせます。
-
米粉を加えて混ぜ合わせます。
-
別のボウルにB 卵白3個、砂糖20g を入れてふんわり角が立つメレンゲを作ります。
-
卵黄のボウルにメレンゲ1/4を入れて泡立て器でなじませ、さらにメレンゲ1/4入れて泡立て器で優しく混ぜ合わせます。
-
メレンゲの入っているボウルに、4でなじませた卵黄生地を数回に分けて加え、ゴムベラで混ぜ合わせます。
-
細かく刻んだドライクランベリーを加え、全体に混ぜ合わせます。
-
シフォン型に生地を流し入れ170℃で20分焼き、そのあと160℃に下げて15分焼きます。
-
焼きあがったら完全に冷めるまで逆さまにして冷まします。
半日ほど逆さまにして完全に冷めたら型から取り出します。
※デコレーションする場合は、手外しで型から外すと綺麗にクリームがぬれます。
-
生クリームとグラニュー糖を泡立て器で混ぜホイップクリームを作り、ケーキ全体にぬります。
土台にホワイトチョコを垂らし、お好みでナッツやドライフルーツをトッピングして、仕上げに粉糖をかけます。
-
材料
-
【A】卵黄
3個(50g)
-
【A】砂糖
25g
-
米油
30g
-
豆乳
55g
-
お米の粉 お料理自慢の薄力粉
65g
-
【B】卵白
3個(120g)
-
【B】砂糖
20g
-
ドライクランベリー
25g
-
生クリーム(飾り用)
150g
-
グラニュー糖(飾り用)
10g
-
ドライフルーツ(飾り用)
適宜
-
ナッツ(飾り用)
適宜
-
ホワイトチョコ(飾り用)
1枚(40g)
-
粉糖(溶けないタイプ)
少々
-
作り方
-
※下準備
・オーブンは170℃に予熱する。
・卵は卵黄と卵白に分けておく。
・ドライクランベリーは細かくカットする。
A 卵黄3個、砂糖25gをボウルに入れてよくすり混ぜたら米油、豆乳の順に加えてしっかり混ぜ合わせます。
-
米粉を加えて混ぜ合わせます。
-
別のボウルにB 卵白3個、砂糖20g を入れてふんわり角が立つメレンゲを作ります。
-
卵黄のボウルにメレンゲ1/4を入れて泡立て器でなじませ、さらにメレンゲ1/4入れて泡立て器で優しく混ぜ合わせます。
-
メレンゲの入っているボウルに、4でなじませた卵黄生地を数回に分けて加え、ゴムベラで混ぜ合わせます。
-
細かく刻んだドライクランベリーを加え、全体に混ぜ合わせます。
-
シフォン型に生地を流し入れ170℃で20分焼き、そのあと160℃に下げて15分焼きます。
-
焼きあがったら完全に冷めるまで逆さまにして冷まします。
半日ほど逆さまにして完全に冷めたら型から取り出します。
※デコレーションする場合は、手外しで型から外すと綺麗にクリームがぬれます。
-
生クリームとグラニュー糖を泡立て器で混ぜホイップクリームを作り、ケーキ全体にぬります。
土台にホワイトチョコを垂らし、お好みでナッツやドライフルーツをトッピングして、仕上げに粉糖をかけます。