TRIVIA
NAMISATOのTrivia

TOP/NAMISATOのTrivia

2004.04.01

NAMISATOのTrivia

NAMISATOのTrivia№35和菓子豆知識(28) きな粉

きな粉は、大豆を煎って粉末にした食品です。
関東では黄色の色が好まれるため、煎りが浅い関東風きな粉、関西ではよく煎った強い香りが好まれるので茶色した京風きな粉(黒須きな粉やこがしきな粉)、また青大豆を使用したうぐいすきな粉や黒大豆を使用した黒豆きな粉など種類が豊富です。
縄文時代後期から弥生時代初期に中国より栽培大豆が渡来しました。原産国は、中国満州(現在:中国東北地区 遼寧省、吉林省、黒龍江省)とされています。栄養のある貴重な食べ物であり、薬効だけでなく、邪気を払うものとしての意味も含まれていました。
五穀の一つに数えられる大豆は「畑の肉」と呼ばれるように、良質の蛋白質とリノール酸、オレイン酸、αリノレン酸などの不飽和脂肪酸やレシチンを含みます。ほかにカルシウムや鉄分などのミネラル、ビタミンB群、食物繊維などもバランス良く含んでいます。大豆加工食品の中で、消化吸収が良いのが特徴です。
きな粉は古くから用いられ、平安時代の辞典『和名抄』には「末女豆岐」(まめつき)と読まれ、当時は豆を土器で煎り、搗いて粉にしていたようです。「きな粉」と呼ばれるようになったのは、江戸時代になってからだそうです。
現在では健康食品として注文され、和菓子だけでなく、パンやプリンなどの洋菓子にも利用されています。下記に弊社商品きな粉のご紹介をさせていただきます。
◆株式会社波里 商品紹介◆

商品名 特  徴
きな粉 煎りが浅い関東風きな粉
黒須きな粉 煎りが強い京風きな粉
皮なしこがしきな粉 皮をむいた大豆を使用。皮がないので、なめらかです
こがしきな粉 若干煎りが強いきな粉
うぐいすきな粉 青大豆を使用したきな粉
黒豆きな粉 黒大豆を使用したきな粉

お問合せ
CONTACT

ご質問・ご不明な点がございましたら
お気軽にお問合せください。
受付時間 8:30~17:00(土・日・祝日は除く)

採用情報
RECRUIT

「自然の息吹を大切に」お客様の求める食品を
一緒に提供しませんか?