NEWS
お知らせ
TOP/お知らせ
1997.04.01
お知らせ
波里通信 第7号
1997年8月発行
-目次-
和菓子材料の同品異名
Let’s Cooking 「親父の茶漬け」
「本当に知ってる?」
◆和菓子材料の同品異名
ひとくちに“粉”と言っても和菓子に用いる粉には、さまざまな粉があります。最も代表的なものは、粳(ウルチ)米から作る上新粉、糯(モチ)米から作る餅粉、白玉粉ですが、今日ここでご紹介するのは、同じ粉でも各地方により呼び名が異なると言うことです。東京を中心とした名称を記しました。
東 京 :上新粉、もち粉、白玉粉、上南粉、寒梅粉
北 海 道 :上新粉、求肥粉、白玉粉、上南粉、煎餅味甚
東北地方:うる粉、求肥粉、寒 晒、上上南、煎り味甚
大阪地方:上用粉、餅粉、寒 晒、本極味甚、寒梅粉
九州地方:上用粉、生餅粉、寒 晒、極味甚、寒梅粉
ここに記しましたのはほんの一例ですが、まだまだ全国各地方で呼び名の異なる粉がたくさんあります。みなさんは、どの名称でご使用・販売していますか?