お米の粉レシピ
手作り食パン [強力レシピ(パン)]
材料(1斤分)
強力米粉(小麦グルテンを20%含みます)・・・250g
砂糖 ・・・・・・・・・・・・・・12.5g
無塩マーガリン ・・・・・・・・・・・・・・25g
脱脂粉乳 ・・・・・・・・・・・・・・5g
食塩 ・・・・・・・・・・・・・・5g
水 ・・・・・・・・・・・・・・175g
ドライイースト ・・・・・・・・・・・・・・5g
作り方
1.
大きめのボウルにマーガリン以外の材料を入れ、よく混ぜ込みます。
2.
一まとめになるまでこねたら、台などにのせ少し体重をかけて手のひらの付け根あたりで台にこすりつけるようにこねます。
3.
なめらかになったら、マーガリンを加え、包み込むようにこねます。力強く台に叩きつけ、なめらかになるまでよくこねます。
4.
生地を丸くし、乾かないようにぬれ布巾かラップをかけます。
【一次発酵:常温】 約10分 冬季 約30分
5.
生地重量240g×2個に分割します。生地の表面をきれいにするように丸くし、トレーなどに並べ、ぬれ布巾かラップをかけます。【二次発酵:常温】 約10分 冬季 約20分
6.
生地を丸くして、型に入れます。
【仕上げ発酵:夏 常温 冬季 暖かい部屋】 約40分
7.
余熱したオーブンで180度で約30分前後焼きます。機種やパンの大きさにより焼き時間は異なります。焦がさないように焼いて下さい。
※条件などにより加水量、工程時間などは多少異なります。
※夏季のこね上げ温度は、できるだけ低めにして下さい。
Posted by (株)波里 at 09時56分
コメント
[ 内容チェック中 ]
きき様
こんにちは、お問合せありがとうございます。折り返し担当のものよりご連絡申し上げますので、宜しくお願い致します。
お米の粉で作ったミックス粉で食パンを焼いています。こね器でこね、食パン型に入れ一次発酵させ(20分)押し混ぜをして、二次発酵でパン型すれすれまで発酵させ200度で30分〜40分焼いています。焼き途中には型まで上がってよいのですが、焼成完了したときには中が空洞になりしぼんでしまいます。たまたま偶然完璧にきれいにやけたことがあるのですが、レシピを控えてなかったので・・・。発酵時間に問題があるように思うのですが・・・。ホームベーカリーを使用せずにうまく焼く方法を教えてください。
よっちゃん様
こんにちは、お問合せありがとうございます。折り返し担当のものよりご連絡申し上げますので、宜しくお願い致します。
数日に渡り米粉パン挑戦していますが小麦パンの様な軽さがなく、べたっとした重い物になってしまいます。仕上げ発酵もあまり膨らまず、窯のびもないのはなにがいけいのでしょうか?ホームベーカリーなら上手にできますか?
米粉パンの捏ねは、小麦に比べ少なくしたほうがいいのでしょうか?
トラックバック
トラックバックURL
http://www.namisato.co.jp/recipe/tb.php?ID=39